巻き肩について

巻き肩とは肩が前方に巻き込まれるような状態で、姿勢が悪く見えるだけでなく、肩こりや首の痛みなどの原因ともなります。

 

巻き肩の原因

巻き肩になる原因はさまざまですが、主なものを以下に紹介します。

 

        • 筋肉のバランスの悪さ

        • 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、胸の筋肉が短縮し、背中の筋肉が伸びてしまい、筋肉のバランスが崩れることが巻き肩の原因となります。

        •  
        • 姿勢の悪さ

        • 猫背や反り腰などの悪い姿勢は、上半身の筋肉に負担をかけ、巻き肩を引き起こすことがあります。特に、猫背は胸椎が前方に突出し、肩が前に巻き込まれるため直接的な原因となります。

        •  
        • ストレス

        • ストレスが溜まると、無意識に肩をすくめて力が入ることがあり、筋緊張が起こります。これが長期化すると巻き肩につながることがあります。

        •  
        • 運動不足

        • 運動不足による筋力低下や筋肉の柔軟性の低下も巻き肩の原因のひとつです。特に背中や肩の筋肉が衰えると、背中側の筋肉が支えきれずに肩が前方に巻き込まれます。

        •  
        • アクセサリーやバッグの負担

        • 重いアクセサリーや偏った荷物の持ち方が習慣化すると、筋肉に負担がかかり、巻き肩になりやすくなります。

         

        巻き肩は日々の習慣や姿勢によって引き起こされることが多いため、意識して改善策を取り入れることが大切です。

         

        巻き肩の症状

        巻き肩とは、肩が前方へ突出し、背中が丸くなっている状態を指します。長時間デスクワークをしている方やスマートフォンを頻繁に使う方に多く見られる現象です。巻き肩の症状には以下のようなものがあります。

        ・肩こりや首の痛み
        ・頭痛
        ・猫背
        ・呼吸の浅さ

        巻き肩の症状を改善するためには、姿勢を意識して正すことが重要です。

         

        また、首のストレッチや筋トレを取り入れることも効果的です。背中や肩の筋肉を鍛えることで、姿勢が自然と良くなり、巻き肩の症状が改善されます。

         

        適度な運動は、心身の健康にも良い影響をもたらします。 巻き肩の症状は、日頃の姿勢やストレッチ、筋トレを意識することで改善が期待できます。健康的な生活習慣を心がけることで、肩こりや痛みを緩和し、日々の生活を快適に過ごすことができます。まずは自分の状況を見つめ直し、適切な対策を行っていきましょう。

料金メニューはこちらから

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ