中足骨疲労骨折について

スポーツをしていると痛くて支障が出る足の甲の痛み(中足骨疲労骨折)は、早期に的確な判断と治療が最も効果的です。
トレーナー経験豊富なスタッフが、親切、丁寧にケガの状態や痛みの原因を説明します。
このような症状でお困りではありませんか?
- 足の甲が痛く、スポーツができない
- 病院で部活を休むよう言われたが、レギュラーを失いたくないから休めない
- 部活を休んでいるが、痛みが引かない
- 中足骨疲労骨折と診断され、治療しているがなかなか痛みが引かない
- 走る・歩くだけでも足の甲が痛むのでスポーツができない
中足骨疲労骨折とは?

よく運動をする方や学生で足の甲に痛みを訴える事があります。
「押さえると足の甲が痛い」「走っていると足の甲が痛い」このような症状が出た場合は、中足骨疲労骨折の可能性があります!
基本的には骨折になる手前で痛みに気づきしっかりと治療を行えば改善は見られますが、そのまま放っておいて悪化すると、骨折してしまい数か月スポーツ活動はできなくなります。
骨折となった場合は歩くだけでも骨折部分に負担がかかり治りにくい為ギプスで固定をしなくてはなりません、折れた場所によっては手術が必要となります。
足の甲には中足骨という細く長い骨があります。この中足骨は歩く際に負担を分散するようにアーチ状の構造になっていますが、過度な練習量でこの中足骨が支えきれなくなり使いすぎの痛みで疲労骨折してしまいます。
特に折れやすい部分としては2番3番目の中足骨(行軍骨折)サッカー選手に多い疲労骨折は5番目の中足骨(ジョーンズ骨折)が発症し、この骨折は治りにくく手術が必要となる事が多いです。香〇真司選手、ベッ〇ム選手もなっています。
中足骨の疲労骨折は骨折してしまうと治療が難しいですが、骨折の前段階で早期発見早期治療することで改善することができます!
当院ではエコーを使い観察し程度によってはテーピングを施しスポーツを続けながら治療を行うことも可能です、骨折が怪しい場合は医師連携を取り紹介状を書く事も可能です。
おざき鍼灸接骨院は、老若男女、全ての患者さまに利用され、満足していただいている実績があります。特にスポーツでのケガの治療には自信がありますので、足の甲の痛みでお悩みの方は是非ご相談下さい。
実際の治療例と治療経過
10代 女性 高校生 スポーツ:陸上(投擲)
【主訴】
1か月前に体育の授業で長距離を走っていた時に左足の甲に痛みが出現、整形外科に受診しレントゲンを撮り「中足骨疲労骨折」と診断された、整形外科に通院をしていたが痛みが軽減せず1か月後には陸上の大会に出たいので来院。
【症状】
特に練習中に痛みが強くなり、練習後は歩くだけでも痛い。押さえると痛みがある。
治療経過
初回治療時
初診時、問診で話を聞かせてもらい押さえると左足の甲に痛みがあり、練習量が増えてくると痛みが強くなる、エコーで検査や痛みの場所から「左第四趾中足骨疲労骨折」の可能性が考えられる。
程度としてはまだ軽い為ストレッチとハイボルテージ&超音波を行い、テーピングをしたところ痛みが少し軽減した、大会が近いので練習は休まずテーピングとストレッチで負担を軽減しながら経過を診ていく。
家でもできるストレッチ指導をして今回の施術は終了。
1週間目
運動をしている時の痛みの強さを数字で表す(一番痛い時を10、痛くない時を0とする)と、練習量の違いで日によって痛みにばらつきがあるが8まで軽減、テーピングとストレッチで負担を軽減しながら経過を診ていく。
2週間目
練習をしながらでも痛みの強さは3くらいまで軽減した、伝えたストレッチを家でもできているので治りが早い
3週間目
大会前で練習量も少なくなっているのもあり痛みの強さは0~1になった。
1か月
大会に痛みを気にする事なく出ることができた、大会が終わるまでは再発しないようにケアをしながらしっかり診ていく。
2か月後
大会も無事に終わり痛みが再発する事もなかったので治療終了。
中足骨疲労骨折を改善するおざき鍼灸接骨院だけのオーダーメイド治療
①問診を重視!施術計画を立てる事によりあなたの痛みが最短で改善するよう施術していきます!
最初に患者様の症状など詳しくお聞きし、ケガの原因をエコーや骨模型などを使い視覚的に患者様にわかりやすく説明します。
当院では問診・検査・施術で得られた結果を元に、あなたのケガが最短で改善するようベストな治療メニュー、計画的な治療をご提供します。

②スポーツ選手も行う!バキバキしない即効性のある技術!
当院はアメリカ製の特殊ベッドを使い、無痛で行う背骨・骨盤矯正のほか、手技療法・物理療法などを使ってケガの改善を図り、どこに行っても取れない症状の根本改善をサポートします。
痛みのある部位だけでなく、全体的に個々にあった施術を行います。また、当院ではケガを早期に回復させるため特殊電気療法を行っております。これはプロのスポーツ選手も愛用する優れた機器で市内には当院しかありません。

③あなたの体の状態に合わせて、体幹トレーニングや再発防止のストレッチを指導します!
当院では問診・検査・施術で得られた結果を元に、あなたのケガが最短で改善するようベストな治療メニュー、計画的な治療をご提供します。
病院や整体では教えてくれない、プロスポーツ選手も行う、再発防止のストレッチを指導。インターネットやテレビでもストレッチの情報が多くありますが、ストレッチはただ何となくやるだけでは全く効果がありません。
当院では正しいフォームで効果的なストレッチを指導し、あなたのケガの状態に合わせたストレッチ指導を行うため、再発しない体を取り戻す事ができます。
またJOYトレという「30分寝ているだけで体幹をトレーニングできる機器」があります。ケガでスポーツを休んでいるときも行えるため体力や筋力を落とすことなくスポーツ復帰に臨むことにも役立ちます。
体幹を鍛える事で足にかかる負担も軽減され再発の防止にもつながります!
