膝を捻っただけなのに靭帯だけの損傷じゃないかも!膝の半月板損傷と外側側副靭帯損傷を判断するアプライテストとは?

今日は膝を捻った際に合併している可能性のある膝の半月板損傷と外側側副靭帯損傷(内側側副靭帯含む側副靭帯)の合併の有無を判断するテスト法「アプライテスト」について紹介していきます!

 

アプライテストとは?

側副靭帯損傷(外側側副靭帯・内側側副靭帯)と膝半月板損傷の有無を確認するテスト法です。アプライテストの検査方法には二種類あり、膝関節を引っ張りながら行う(牽引)テスト法と膝関節に圧を加える(圧迫)テスト法があります。

 

アプライ圧迫テスト(Compressionテスト)の実施方法

①患者さんはうつ伏せで寝てもらい(腹臥位)患肢(損傷した足)の膝を90度曲げます(膝関節90度屈曲位
②検者は片方の手で曲げてもらった足首(足関節)を把持しもう一方の手で足裏を把持します。
③患肢が動ないよう固定する為、太もも後面(大腿後面)に検者の膝を乗せます。
④把持した足裏を真下(大腿骨顆)に圧迫を加えながら、足首を内・外に捻ります(内外旋
*その際、内側に痛みを感じた場合→内側半月の損傷 外側に痛みを感じた場合→外側半月の損傷と判断します。

 

アプライ牽引テスト(Distractionテスト)の実施方法


①圧迫テスト同様の①~③の体制をとります。
②把持した足裏を上部へ引っ張りながら(脛骨関節面を牽引しながら)もう一方で把持した足首を内・外に捻ります(内外旋
*その際、内側に痛みを感じた場合内側側副靭帯損傷 外側に痛みを感じた場合→外側側副靭帯損傷と判断します。

 

膝関節の急性期(受傷直後)は痛みが強くアプライテストが出来ない場合があるのでその際は、無理に行わない様にします。

 

次回は内側側副靭帯損傷の次に損傷が多い「前十字靭帯損傷」について紹介していきます!

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ

お問い合わせはこちら

グループお問合せ

お近くの店舗を探す

ご予約・お問い合わせ