投球動作で肩が痛い!野球肩は野球だけで起こるだけではない?!

野球肩とは、野球の投球動作の繰り返しで発症する事が多いことから野球肩と言われていますが、肩を使うバレーやテニス、水泳などでも発症する事もあり、腱板炎(特に棘上筋)、上腕二頭筋腱炎(SLAP損傷)、滑液包炎、肩甲上神経麻痺、インピンジメント症候群、上腕骨骨端線障害(リトルリーグショルダー)などの投球動作などによって引き起こされる、さまざまな肩関節障害の総称です。

 

今回はこの中の腱板炎について紹介していきます。

 

腱板とは??

 
腱板とは肩関節に安定性をもたらす、筋肉および腱、【肩甲下筋(けんこうかきん)、棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)、小円筋(しょうえんきん)】のことです。また肩を動かすためにもとても重要な筋肉です。動きとしては外旋、内旋、外転が主な役割です。こつの筋肉の中では棘上筋が一番損傷しやすいと言われています。
 

腱板炎の原因は??

腱板炎の原因は肩の使いすぎ、投球動作による筋肉の牽引などによる炎症やインピンジメントが原因となることが多いです。(インピンジメントはまた詳しく説明します)

投球動作にはワインドアップ期・コッキング期・加速期・リリース期・フォロースルー期とありますが、コッキング期~フォロースルー期で肩を最大外旋から内旋に運動するときにとても筋肉に牽引力がかかり、その繰り返しにより炎症を起こします。

 

症状は??

症状は五十肩のような拘縮による可動域制限はありません。投球動作など運動で痛みがあり、症状が強くなるとスポーツ動作以外の外転、外旋、内旋をするだけでも痛みが出現し、痛みで肩が上げれなくなります。

予防・治療

運動後のアイシングや腱板のストッレッチ、腱板のトレーニングが大切です。痛みが強い場合は投球中止、スポーツ中止をする事も大切です。

肩に痛みや違和感を感じたらすぐに医療機関にかかる事をお勧めします。

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ

タップで紹介!
ご予約・お問い合わせ