足の内側が痛い!過剰骨による外脛骨障害とは?

今回は足首の内側が痛む原因「外脛骨障害」について紹介させていただきます。

 

外脛骨とは

 

足首下の骨のひとつである舟状骨の内側にできた過剰骨(成長するにつれて退化していくはずの骨が残存する事)のことをいいます。外脛骨の発生率は10%~20%といわれおり多くは10才から15才の女性に発生し、後脛骨筋という足のアーチを保つための筋肉が舟状骨に付着していて偏平足の方に発生する傾向もあります。

 

どのようにして症状がでるのか

①足の裏が内側を向くような捻り方をした捻挫(内反捻挫)をきっかけに痛みが発生する。
②靴が合わずに痛みが発生
運動量の増加で徐々に症状が発生し始める
④体重の増加

 

症状

①圧痛・発赤・熱感
②合わない靴などで局所が圧迫されて痛みがでる
③足部の内側に骨のような膨らみがある(骨性隆起

 

治療方法

保存療法といって、手術は行わずに運動量の調節や制限を行い、物理療法や足底板挿入などを行う。
手術(観血療法)としては、外脛骨を摘出する手術が行われる。

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ

タップで紹介!
ご予約・お問い合わせ