サッカー選手の体のケア [津市 おざき鍼灸接骨院]

こんばんわ!おざきです。

 

学生は春休みに入り、遠征などの大会で1日に数試合するということは多くあります。

 

遠くまでバスに乗り、数試合行うといくら学生だからといっても体の疲労は溜まります。

 

そのため、体のケアを行うことが大切になります!!

 

〇1試合で10キロ走るサッカー選手

 

Jリーグの選手は、1試合に平均10キロ前後の距離を走るといわれています。

 

もちろん試合中の走行距離はポジションによって違い、GKで5キロほど、攻撃参加するサイドバックは1試合に15キロ以上走ることもあるそうです。

 

サッカーは、それほど激しいスポーツです。ふだんから、体のケアをしっかりすることが大切になってきます。

 

学生はそれほどの運動量はありませんが、1日に数試合することもあるため、この世代から体のケアを行うクセをつけましょう。

 

〇練習や試合後には必ずクールダウンを

 

体のケアで大切なのは、まず、練習や試合後、クールダウンをすることです。

 

軽くジョギングをしたり、しっかりストレッチをして、筋肉にたまった乳酸(疲労物質)を取り除いておきます。

 

クールダウンをするかしないかで、足の疲労度は大きく変わります。

 

練習後は、メニューとしてクールダウンを取り入れているチームが多いでしょうが、肝心の試合後にはどうでしょう。

 

とくに春休みの遠征などの試合の場合、後片付けや着替えを急ぎ、クールダウンをする余裕がないというチームもあるはずです。

 

そういうケースでも、会場の片隅で、10分でも、15分でも時間をとってクールダウンをしておきたいものです。

 

練習や試合中に打撲し、終了後も痛みが残っていると、アイシングもしておきます。

 

季節にもよりますが、アイシングの時間は10〜20分を目安にして、冷やし過ぎに注意しましょう。

 

〇自宅に帰ってからも筋肉の疲労度をチェック

 

自宅に帰ってからも、体のケアをしておきます。

 

足を中心に筋肉をさわってみて、凝ったり、張ったりしている部分を見つけます。とくに、足裏全体やふくらはぎ、太ももの裏側や内側で、筋肉が硬くなっているところは、かなり疲れている部分です。 ストレッチをして伸ばしたり、自分の手でもみほぐします。

 

その日のうちにほぐしておけば、翌日のゴンディションがまったく違うはずです。 また、自宅では、しっかり食事をとり、ゆったりした気分でお風呂に入り、ぐっすり眠って休むことも大切です。

 

春休みなど大会で遠征にでかけたり、1日に何試合もすることもあると思いますが、しっかりと体のケアを行い、ケガの予防をしましょう(^^)

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ

タップで紹介!
ご予約・お問い合わせ